モデルとして、また歯に衣着せぬ毒舌キャラとして活躍中の中村アンさん。
そんな彼女の素顔などをご紹介します。
目次
すっぴん画像
大らかな中村アンさんのすっぴんを見てみましょう。
なんとも透き通った透明な肌と少女を思わせるきめ細かい質感が
視線を釘付けにさせてしまいます。
右向き左向き、どちらの顔が自分の自信の顔かの確認でしょうか?
芸能人は歯が命。この画像はハーフっぽくも見えますね。
一番無防備な状態です。どんな夢を見ているのでしょうね。
メイクをブログで
憧れと言う事で様々なブログに紹介される彼女のメイク法。
元々ハーフ風な顔だちの中村アンさん。
その感じを残しながらも柔らかく、そして美しく仕上げる
メイクのやり方をご自身の出演で紹介します。
1 チーク
「可愛さは、先に仕込む」
チークのテーマは、「海に行った帰りのちょっと日焼けした感じ」。
黒目の延長戦上にあたる頬骨の中央部から頬骨の角に向ってクリームチークを
ポンポンと指で叩いてなじませる。
2 ベースメイク
内はうるうる。表面はサラリな肌。
「ソバカスとかホクロとか、それも私だと思うので隠し過ぎず、自然に生かす
“うるマット肌”が理想」と言うだけあり、ファンデーションは、隠すよりツヤ感を
与えるのが主な目的だと言う。
ファンデーションに一滴オイルをプラスして、よく混ぜて肌にオン。
3 アイブロウ
憧れのアン眉は、「太く、柔らかく」がカギ。
パレットの左2色を混ぜて使用。まず眉の隙間を埋めたあと、眉全体をなぞる。
その際、眉山をなだらかに描いて柔らかな印象に。
最後に、眉頭から鼻筋のサイドに沿ってノーズシャドウ風に入れる。
眉毛のメイクは、眉毛だけじゃなく鼻筋も含めて仕上げる事で、完成となるのですね。
4 アイ メイク
丸い目ヂカラは、甘口なパンチ力
まずは、アイカラーをブラウンのシャドウをアイホール全体に塗り、
まぶたの陰影を底上げ。
次に、右側の2色をブレンドしてアイホールに。
上まぶたのまつげ際に左下の色をアイラインの様に入れる。
左上のカラーを下まぶたの涙袋にオン。
繊細なパール入りのハイライトカラーで目もとに明るさをプラス。
画像の様に眉頭の下から目尻を経由して、下まぶたの目頭下まで、
グルッと“Cの字”を描くように入れる。
アイラインは、ブラウンのペンシルを使って、上下のインサイドラインを描く。
上まぶたの際には、黒のリキッドで繊細な線を引いて。
最後に前出のアイシャドウパレット(アイカラー)の右下の色を
画像の印の位置に入れる。
目を開けたときに黒目の延長線上に来る用にのせる事でデカ目効果絶大。
5 リップ
「赤系リップは男性に『びっくりしちゃう』とか『強すぎる』と言われ(笑)。
今は肌になじむような色を愛用しています」
6 フィニッシュパウダー
“そっと”マットパウダーの仕上げが命
最後には、ブラシに含ませたパウダーを皮脂が多いTゾーンと顎先に塗る。
その後、ブラシに余った粉を顔全体にのせる。
テカリを抑えるだけでなく、肌の水分や油分バランスを整えて、上質肌に見せる効果も。
綺麗な肌を持っているせいでしょうか、思ったよりも軽い方法でメイクされているなと感じます。それでもモデルの武器でもある“目ヂカラ”作りは念入りですね。
ヘアスタイル
彼女の髪型
その髪型も注目される中村アンさん。ちょっと見てみると・・・。
前髪は8:2で分けています。
前髪はふんわりとかき上げています。
サイドの髪は巻いている事が多く、左の毛束は後ろに流し、右の毛束を前に持ってくる。巻き髪はよりセクシーだね!
ロングレイヤーですが、後ろに流したりパーマをかける事によって軽く見せています。
また、左右のアレンジが異なるので、多彩な表情がつくれますね。
作り方
実は、ドライヤーだけでも″かきあげ前髪″が出来ちゃうんです!
不器用さんでも大丈夫♪HOW TO
①前髪を根元から上へ引っ張る
②持ち上げた前髪の根元だけをドライヤーで温める
③温まったら冷風をあてて形付けする最後は前髪の根元にパウダーワックスやスプレーをつけて完成です♡
後、コテを使うのもアリですよ。
メイクと同じく、ヘアセットもライトな印象をうけます。
手軽に出来そうなのがいいですね。
歯は整形?
芸能人は「歯が命」なんて言われますね。コンプレックスの対象になったりもしますが、中村アンさんは整形なのか?
これだけ可愛くて清潔感のあるアンちゃん。
実は昔、歯がコンプレックスだったとか・・・。
今からでは想像がつきませんが、歯がガタガタの時は
人前でうまく笑えないほどだったとか。昔の写真はこちら。
ん〜全然ガタガタじゃない気がしますけど・・・。
八重歯だったんですね。
本当は矯正したかったみたいですけど、仕事柄時間がないので短期間で治せる
セラミックでなおしたそうです。
アンちゃんは上の歯だけセラミックで治してるそうですよ。
『歯がガタガタの時は人前で笑うことができなかった。』
『歯を治してから笑えるようになった。』
『中身まで変わって、自信が持てるようになった』
って話してました。
海外でも活躍するモデルとしては、歯並び一つをとっても場所によって印象が変わります。
八重歯は、吸血鬼とか言われたりする国もあるとか。
これからの事を考えて治療したと思うと長く活躍して欲しいですね。
コメント