女優の忽那汐里さんを紹介します。人気恋愛小説を映画化した『半分の月がのぼる空』での忽那さんのすっぴんがかわいいと話題になりました。
出身大学はどこか?中退の噂など意になる声が。英語が堪能なのも忽那さんの特徴ですね。BECKでの発音や訛りも話題です。
忽那汐里のすっぴん
冒頭でも触れましたが、映画「半分の月がのぼる空」に出演。劇中では役になりきるために、ノーメイクで臨んだそうです。
愛くるしい第50代ポッキー・プリンセスの彼女が、本作では心臓病の美少女というリアリティーを出すために、すっぴんで大熱演
忽那が演じた里香は、長い入院生活で笑顔を忘れてしまった薄幸の美少女だが、すっぴんで演じているからこそ設定にリアリティーが感じられる。
「その時は肌の調子が悪かったので、すっぴんにはかなりの抵抗があって。でも、監督からすべてを徹底的にやるという姿勢を感じたので、ノーメイクでいきました」
多少、肌の調子悪くても誰も気がつかないようなレベルじゃないんでしょうか?
もともと化粧は薄くナチュラルな印象が強いですよね。完全なすっぴんの画像があまり探しても出てきませんでした。
ですが、メイクを落としてなくても素顔の可愛さは、容易に分かるかと思います。
ほぼすっぴんか、限りなくすっぴんに近い状態。肌の美しさがとてもよくわかります。
出身大学はどこ?
芸能人の出身大学は話題にされることが多いですね。
学業と芸能活動の両立は難しそうですし、ファンのみならず興味がある方は多いはずです。自分たちと同じ学校で勉強してるなんて、なんだか夢のようですよね。
2010年5月デイリースポーツ紙の取材で「大学で写真を勉強したい」と語っていましたが、希望通り同年11月末、都内4年制大学に推薦入試で合格し、2011年入学しました
やりたいことがあっての大学進学だったんですね。
日芸?上智?中退!?
女優の忽那汐里(17)が都内の4年制大学に推薦入試で合格していたことが16日、分かった。11月下旬に試験を受け、同末に合格通知を手にしたという。
忽那は都内でCM出演するモスバーガーの新商品発表会見に出席し「受験が終わってホッとした」と笑顔。大学名は公表していないが、今年5月、デイリースポーツ取材には「大学で写真を勉強したい」と希望を語っており、夢をかなえたもようだ。
忽那さんはオーストラリア出身で14歳のときに日本にきたそうです。大学は日本の大学に入学したとされていて、現在は中退したという噂です。
どこの大学に入学したかはわかっていないのですが、名前があげられているのは東大、上智、日芸などです。有名な大学の名前がそろっていますね。
芸能活動との両立が難しくなったと言われていますが、日刊サイゾーには驚く記事が報じられてしまいました。忽那さんが大学を辞めた理由は一般男性との子を極秘出産し未婚の母になったというのです。確かに最近見ない気が、、、。
2chでも騒がれるほど大きくなっていますがどうなのでしょうか。相手男性が酒の席で話しただけなので怪しい気がしますね。
男性は多くの芸能人と接する職業に就いており、過去に別のタレントとの交際を取り沙汰されたことがあるイケメンのプレイボーイ。
少し前に、ダレノガレ明美との恋人関係をマスコミに追われていたこともあった。
記事の最後にも「現時点では噂や疑惑の域を出ておらず、別の女優の可能性もある」と書いてあるところもなんか保険をかけている気もします。
ただ大学を中退したときに露出が減っていたことなど、妊娠していたとしたら考えられますね。どちらにせよ女優として続けていくならがんばってほしいですね。
堪能な英語
2006年に全日本国民的美少女コンテストで審査員特別賞を受賞し、ポッキーのCMで有名になりましたよね。映画「BECK」に忽那さんが出ていたのをご存知ですか?
忽那さんを知らないときに見たのですが、映画でもかっこよく英語を話していました。最初に言ったようにオーストラリア出身の帰国子女なので英語が話せます。
発音は?訛りがある?
「ひみつの嵐ちゃん」でも英語を話し、嵐のメンバーも興奮していたそうです。忽那さんが英語を話している姿はYouTubeでも出回っていました。
英語はさっぱりわからないですが、動画を見てみると本場の英語って感じがします。14歳まで住んでいたとのことなので逆にこんなに日本語がうまいところもすごいと思いますが。さすが帰国子女。
最近弟が留学先から帰国したので、彼とはとにかく英語だけで話すようにしています。また、机に向かってただ英語を勉強するのはつい頭が痛くなってしまうので、最近は好きな歌の歌詞を訳すようにしています
ただネットでは訛りがあるといわれていますね。聞いても訛っているのかいないのか、まったくわかりません。海外ブランドのイベント女優にも選ばれたりなど英語を使った仕事もまた増えていくかもしれませんね。
自分では完璧と思っていた日本語も、時々発音がおかしいと指摘されるようです
訛りがあっても日常が英語で過ごせるレベルなら問題ないですよね。むしろ羨ましいくらいです。
コメント